チャレンジ遠足 | |
高学年としての初めてのチャレンジ遠足。 少しペースは速いけど、 高学年パワーでがんばるぞ! |
|
大豆の種まき | |
倉真の食推協のみなさんと大豆の種まきをしました。大事に育てて、たくさん収穫し、おいしいお味噌を作るのが楽しみです。 | |
歯の指導 | |
未央先生と一緒に歯の勉強をしました。 磨き残しがないよう、スクラビング法を守ってこれからも丁寧に磨いていきたいですね。 |
|
自然教室(観音山少年自然の家) | |
山頂登山 自然教室・1日目の午後は、みんなで協力して山頂登山。 みんなで声を出して、助け合いながら登りました。 |
|
息を合わせた沢登り 沢の中をどんどん突き進むみんな。 「大丈夫。」「あと、もうちょっと。」など、はげまし合いながら、がんばる姿がたくさん見られました。 みんなで大きな一歩!がんばりました。 |
|
お腹いっぱい おわカレー 沢登りも終わり、みんなでおわカレーを食べました。 「おかわり!」と元気な声が、あちこちから。 いい食べっぷりですね。 |
|
ふれあい体育祭 | |
徒競走に組体操、綱引き、借り物競走と大活躍。 自分の力を出し切ってがんばりました。応援も赤・白、大きな声を出して応援しました。 | |
社会科見学(掛川消防署) | |
社会科で学習した消防署について、実際に見学してきました。いろいろな話が聞けて、これまでの学習をより深めました。 | |
社会科見学(環境資源ギャラリー) | |
家や学校で、出るゴミはどこにいくんだろう。 そんな疑問を解決するために、環境資源ギャラリーを訪問してきました。 ゴミは、いったいどうなるのかな。 |